テトラミドは、抗うつ剤の中でも珍しい構造を持っている、四環系抗うつ剤です。
私は双極性障害、つまり躁うつ病なので、バーンと気分がアッパーになってしまう類の抗うつ剤は飲めません。飲むと躁うつ病が悪化してしまうからです。
私には綺麗に季節ごとに躁が来たりうつが来たりするのですが、今回もいつも通りうつ状態がやってきました。
主治医に相談したら、寝る前にテトラミドを飲んでみましょうと言われました。
主治医が言うには少し眠くなる薬で、ポワーンとするのでマイルドにうつに効きます、ということでした。主治医的には、その「マイルドに効く」というところがポイントのようでした。
それでは、ということで早速飲んでみたのですが、正直どこがどう効いているのか、さっぱりわからない薬だ、というのが最初の感想でした。
他にも睡眠薬はたくさんいただいているので、それがあれば眠くはなりますし、テトラミド自体が私にとってはものすごく影の薄い薬という印象でした。
とりあえず何日も飲んでいたのですが、まるで変化はありません。主治医にもそのように申告しました。でも、主治医はそのまま続けて飲んでいて下さいとだけ言ってきました。
効かないと言っているのに何でだろう?と不思議でしたが、抗うつ剤は勝手に止めるわけにもいかないので、まだ半信半疑ながらも続けていました。
大体その頃は2週間に1回くらいの通院でしたが、主治医はただ「うん、大丈夫そうですね」とだけ言い、テトラミドはそのまま処方され続けていました。
何がどう大丈夫なんだろう?とその時も思いながら、飲んでいました。何ヶ月か飲んでいて、主治医から見ているとどうやら状態が好転していたようです。
自分ではまったく気がつきませんでした。
そのうち、半年近く経った頃でしょうか。また少しずつ気分が上がり気味になってきました。
私は、季節性の例の躁状態がきたかな、と思いました。そして、なんかまた調子が上がってきたような気がしますと主治医に伝えたところで、テトラミドは切られました。
私が気がつかないうちに、テトラミドはジワジワと効いていたみたいです。
睡眠薬のような使い方でいて、全然テトラミド単体では眠くもなりませんし、テトラミドだけでアッパーな気持ちにはまるでなりませんでした。
それなのに、気がつかないうちにお薬が効いていたというのだからビックリです。テトラミドはとても不思議な薬なのだなぁと実感しました。