- 2020年10月31日
抗うつ薬の体験談【パキシル・デパス】
今から15年ほど前にパニック障害になりました。当時はパニック障害というのも今ほど浸透しておらず、最初の病院では「少し体調が悪かったのかもね」「疲れがたまっていたのかもしれないからよく寝るように」という流れで普通の胃薬を処方されました(吐き気もあったた […]
今から15年ほど前にパニック障害になりました。当時はパニック障害というのも今ほど浸透しておらず、最初の病院では「少し体調が悪かったのかもね」「疲れがたまっていたのかもしれないからよく寝るように」という流れで普通の胃薬を処方されました(吐き気もあったた […]
2017年12月頃より、仕事(ハードワーク・出張多め)に対するストレスを感じるようになり、症状としては、めまい、息切れ、動悸、不眠、朝起きれない、腹痛、嘔吐、吐血、過呼吸などがありました。 寝ているときに過呼吸が酷く、止まらなくなり、2018年2月に […]
私は、うつ病を発症し抗うつ薬をいくつか服用しています。エブリファイ錠、クロチアゼパム錠、トラゾドン塩酸塩錠と3種類の薬をそれぞれ三食後に分けて飲んでいます。 抗うつ薬は効果がないと思い、2,3週間は飲まなかった時がありました。最初は、医師の言うとおり […]
今から10年以上前になります。私は新卒で入社し、人間関係でストレスを抱えていた頃に抗うつ薬のお世話になりました。 ただ今考えると、抗うつ薬の効果は本当にあったのか疑問に思うこともあります。少なくとも、薬だけでは症状は改善されなかったかもしれないと思い […]
看護師として病院に就職し、忙しい病棟、緊急を要する処置、時間に追われる日々の中、夜勤業務も入職1ヶ月目から始まり、1年目の9月下旬に体調を崩してしまいました。 元々希死念慮が出ていたり、気分の上がり下がりも激しく、一度気分が落ち込んでしまうと何も手に […]
私は過労が原因で鬱状態になりました。その時に睡眠障害も併発しました。 当時、処方された薬は睡眠薬と抗うつ薬です。抗うつ薬の成分が今と昔ではかなり変化してきたと感じています。 最初に処方された薬はパキシルというSSRI(選択的セロトニン再取り込み阻害薬 […]