うつ病・抗うつ薬の体験談を500件以上公開しています

抗うつ薬の体験談【ラミクタール・デパス】

電車に乗っていると、近くに立っている女子高生たちが「まじテストやばくて死にたい。」
朝出社したばかりの同僚が「もう疲れた帰りたい。」
せっかくの休日にも関わらず「何もする気にならない・・・。」

日々忙しなく生きている人間は、負の感情になってしまうことが度々あるでしょう。

私の場合はというと…

高校生の頃、お昼前にぐーっとお腹から爆音がした日を境に、私は生きることが辛くなりました。

授業中、お腹が空いていないのにコロコロとお腹が鳴る。
その音を近くの席の子に聞かれ笑われる。
おならが出そうになるのを止めてお腹がパンパンに張る。
お腹からまた変な音が鳴る。

怖い。誰かに聞かれたらどうしよう。

これを読んだあなたは、「お腹なんて誰でも鳴るじゃん」「気にしなくて良くない?」と思うかもしれません。

ですが、思春期真っ先中の私にとってそれは、恥ずかしくてたまらなくて、その事を考えるだけでお腹が痛くなりました。

シーンとした空間が怖くて、映画館にも図書館にも行けない。怖い。死にたい。
当時、相談できる相手は母親だけでした。

友達に相談しても「気にしすぎ」と言われるだけ。

母親は、胃腸科の病院へ連れて行ってくれました。

色々先生に話をしたのに「気にしすぎないように」と言われ、お腹のガスを減らす薬が処方されました。

その薬を飲んだら治ると信じて飲んだのに全く効果はなかったです。

むしろ何をしてもダメなのかという絶望感が募り、学校へ行けなくなりました。

母親は、そんな私の姿を見て今度は心療内科へ連れて行ってくれました。

色々先生に話をしたら「よく頑張ったね」と言われ、「ラミクタール」と「デパス」という薬が処方されました。

どうせその薬を飲んでも治らないだろう。

そう思いながら飲んだのに、不思議とお腹が鳴る回数が激減。絶望感で死にたくなる回数も減り、学校へ行く気力が沸きました。

このように私は、「過敏性腸症候群」というストレス等が原因のお腹の病気が悪化した結果、「うつ」という心の病気になっていたのです。

心療内科の先生と、親のサポートもあり、現在は常にシーンとしている空間で働けるまで復帰しています。

以前「抗うつ薬を飲むと太る」というサイトの記事を読み、独断で断薬をしたことがあります。

2日後には手足の震えと、不安感で押し潰されそうになり、3日後に再服しました。依存している自覚はあります。

抗うつ薬を飲んだからと言って、すぐに治るわけでもないです。

服用したら必ず眠たくなるし、食欲が増え体重も増えたし、良いことばかりじゃない。心の病気は、風邪や怪我と違い、「完治」が非常に難しいです。そして治るかも分からない。

そんな不安を少しでも解消してくれる道具が抗うつ薬だと思います。

このような経験を踏まえ、抗うつ薬に対して思うことは、ビタミン剤のような感覚で誰でも飲んでいいような薬だとは決して思いません。

むしろよほど精神的に辛い状況でない限りオススメはしません。服用をやめるタイミングが極めて難しいから。

こうして今日も見た目は元気に、「薬を飲んだ」という安心感を得るためだけに、「御守り」として抗うつ薬を持ち歩いています。


ラミクタール100mg

ラミクタール100mg